2012年05月24日
しらおい森野オートキャンプ場に行ってきました♪~本編其の弐~

7時頃起床、前夜の楽しい酒を体内に残しつつ、スローなお目覚め。
写真も傾いています。(笑)
この日も快晴!

自然の中に身を置くと体内の浄化も早い様な気がします。

このトレーラーの主、ブログタイトル『ほぼ雨キャン、時々晴れ』と謳い、雨男を自負するだけの事はある。降水確率0%にも関わらず一時雨を降らす神通力の持ち主である。(爆)

トレーラーの前で拾得。
どこかで見たような…(爆)

早朝から笑顔を振りまく、さくらちゃん。

癒されます。


そして、朝食の準備。
剛炎ツーバーナーをセット。

FAN5で炊飯。
少し焦がしましたが…
まぁ、ご愛嬌という事で…^^;

うなぎの蒲焼を調理。
と、言っても湯煎で温めるだけですが…何か?(笑)
次回は時間に余裕を持って、炭火で炙ってみようかな~?

食後は場内の散策。
キャンプ場としてプレオープンしたばかりの現在は、まだ以前のパークゴルフ場の名残が個所か所に見受けられる状況、今後の進化に期待したいです。

場内奥側から、沢に通じているであろう下りの険しい道。
見るからに道のり長そうなので沢には下りず断念。^^;

キャンプ場入口横に設置ではなく、置いてある以前の看板。
近々、正式な看板もお目見えするそうです。

この日の午前中の気温は19度位。

96さんがスラックラインをセットしてくれました。

子供達も大喜び!

私も挑戦しましたが、難しいですね~

流石の96さん!
お手本も完璧です!

こんな時はユルティニのフレームさえ遊び道具に…^^;

超高級フラフープ!(爆)

皆の幕体撤収を終え、あらためて96さんヘキサにイン!
昼食BBQの開催です!

途中、トイレに行くと中の窓枠に何やらぶら下がる物体が…

(。´・ω・)ん?
も、もしや…

コウモリ…?

そう、コウモリがいたんです

そして、キャッチ&撮影会!(爆)

何気に可愛い!と思ったのは私だけでしょうか?
観察後はリリースしましたよ。

そして、サイトに戻り、えいとぼりさん提供のシカ肉のクルクル焼き!

交代でクルクルマシン!?で炙り焼き!
この時点でこの絵を見る限り、『こうもり焼き』をしているようにも見えるかもしれませんが…(爆)
シカのもも肉ですからね!確認までに…(笑)

皆さん、ノンアルビールでご満悦!


周りへの気配り欠かず活躍のayaさんも


この日の肉のレパートリーもなかなかでした。
白老なのに何故かオージーの牛肉だったり…(笑)
ラム肉に鶏肉、豚肉、鹿肉、にんにく…んん?(爆)

シカ肉のローストはハーブソルトをまぶして…

う、旨い

初めてのクルクル焼きは成功でしたね~!


そうこうしているうちに…
撤収の時間も近づきオーナーの元へご挨拶に…
今後の展望と抱負等を伺いながら、ユーザーとしての要望も伝えました。

管理棟前にある、地下水を汲み上げる井戸も拝見。
そして間もなく撤退解散。

オーナーご夫妻様、この度はお世話になりました!m(__)m
お陰様で有志一同で大変有意義な時間を送らさせて頂きました!
今後も益々、皆から支持されるキャンプ場構築に向けて頑張って下さい。
いつの日かこのフィールドでのSPW開催も待ち望んでいます。
長編に渡るだらだらレポでしたが今後の活性に何らかのお力添えとなれば光栄です。
そして、プレオープン参加の皆さん、お疲れ様でした!
また、何処かでお逢いできた際は宜しくお願い致します!☆彡
以上
しらおい森野オートキャンプ場プレオープンレポでした~♪
あ~長かった…^^;
Posted by コチタク at 00:15│Comments(10)
│しらおい森野オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんにちはー
レポお疲れ様でした、とーーーっても参考になります。
珍客コウモリにはびっくりですねー
そのすぐ後の肉を焼いている絵で、一瞬ドッキっとしましよww
まさか、珍客を・・・・w見事ハマりましたw
場所的に丁度いいですね、伊達、室蘭方面の拠点に出来そうです、
こんど利用させてもらいますね。
レポお疲れ様でした、とーーーっても参考になります。
珍客コウモリにはびっくりですねー
そのすぐ後の肉を焼いている絵で、一瞬ドッキっとしましよww
まさか、珍客を・・・・w見事ハマりましたw
場所的に丁度いいですね、伊達、室蘭方面の拠点に出来そうです、
こんど利用させてもらいますね。
Posted by yokoyuhei at 2012年05月24日 08:17
こ、こうもり食ってる(爆)
いやぁ~、のんびりできましたね(*^。^*)
オーナー夫妻に感謝です♪
この先楽しみ杉るフィールドですし、これからもチェリー会、いや【北海道野営会】で大いに応援していきましょう!!
会報アンケートありがとうございました。
全員違う票でしたけど(巨爆)
では、次回SPWで☆彡
いやぁ~、のんびりできましたね(*^。^*)
オーナー夫妻に感謝です♪
この先楽しみ杉るフィールドですし、これからもチェリー会、いや【北海道野営会】で大いに応援していきましょう!!
会報アンケートありがとうございました。
全員違う票でしたけど(巨爆)
では、次回SPWで☆彡
Posted by eitobori
at 2012年05月24日 08:22

北海道野営会のつどい?いいですね!
肉をグルグルまわして焼くのとか
超高級フラフープとか
スラックラインとか、←これって体重制限ないですか?
カヤック無しでも、十分楽しめるので
しばらく稟議はおりません! (;’□’)!!
さくらちゃん、めんこいですね(●^o^●)
肉をグルグルまわして焼くのとか
超高級フラフープとか
スラックラインとか、←これって体重制限ないですか?
カヤック無しでも、十分楽しめるので
しばらく稟議はおりません! (;’□’)!!
さくらちゃん、めんこいですね(●^o^●)
Posted by かえる at 2012年05月24日 15:51
to yokoyuheiさん
どーも!
しらおい森野オートキャンプ場!
是非!胆振国の拠点に!
白老牛もありますし~♪
(今回は食べていませんが…^^;)
どーも!
しらおい森野オートキャンプ場!
是非!胆振国の拠点に!
白老牛もありますし~♪
(今回は食べていませんが…^^;)
Posted by コチタク
at 2012年05月24日 20:42

to eitoboriさん
どーも!
いや~こうもり美味しかったですね~♪
…ネタ的に…(爆)
あれっ?
次のクルクルは…
ダチョウ倶楽部じゃ?(笑)
どーも!
いや~こうもり美味しかったですね~♪
…ネタ的に…(爆)
あれっ?
次のクルクルは…
ダチョウ倶楽部じゃ?(笑)
Posted by コチタク
at 2012年05月24日 20:50

to かえるさん
どーも!
今回も有志一同で存分に楽しみましたよ~♪
が、しかし…
それはそれ…
私はカヌーを諦めてはいません!(キッパリ!)
いつの日かきっと…
プカプカツーリング!♡
夢は叶えます!!!
どーも!
今回も有志一同で存分に楽しみましたよ~♪
が、しかし…
それはそれ…
私はカヌーを諦めてはいません!(キッパリ!)
いつの日かきっと…
プカプカツーリング!♡
夢は叶えます!!!
Posted by コチタク
at 2012年05月24日 21:00

肉祭りでしたねw
蝙蝠に会いに行ってみたいけど...びびりなんで触れるか?!
まだ未開拓の地がたくさんあって、散策する楽しみがありますね。
秋になったら行ってみようかな?
蝙蝠に会いに行ってみたいけど...びびりなんで触れるか?!
まだ未開拓の地がたくさんあって、散策する楽しみがありますね。
秋になったら行ってみようかな?
Posted by 大木煩悩 at 2012年05月28日 14:56
to 大木煩悩さん
どーも!
蝙蝠はですね~
吸血か否か、一か八か身を投じての検証でした!^^;
帰宅後のググリ結果によると…
吸血コウモリと呼ばれる血液のみを餌にしているコウモリは1000種近くいるコウモリの中でもたったの3種類だけなんだそうで、そのうちの2種は鳥の血液を餌にしているので、ほ乳類(人間も含め)の血液を餌にするのチスイコウモリ1種だけ…だそうです。
どうやら、これで無くて安心…たぶん^^;
血が欲しい~~~←(実はドラキュラ系統にヤラれたらしい)
秋に待ってるゼ~
ワイルドだろう~ヾ(・ω・o) ォィォィスギちゃんかっ(笑)
どーも!
蝙蝠はですね~
吸血か否か、一か八か身を投じての検証でした!^^;
帰宅後のググリ結果によると…
吸血コウモリと呼ばれる血液のみを餌にしているコウモリは1000種近くいるコウモリの中でもたったの3種類だけなんだそうで、そのうちの2種は鳥の血液を餌にしているので、ほ乳類(人間も含め)の血液を餌にするのチスイコウモリ1種だけ…だそうです。
どうやら、これで無くて安心…たぶん^^;
血が欲しい~~~←(実はドラキュラ系統にヤラれたらしい)
秋に待ってるゼ~
ワイルドだろう~ヾ(・ω・o) ォィォィスギちゃんかっ(笑)
Posted by コチタク
at 2012年05月28日 20:10

僕も気になって調べてみましたw
キクガシラコウモリってやつですかね??
キクガシラコウモリってやつですかね??
Posted by 大木煩悩 at 2012年05月31日 19:37
to 大木煩悩さん
どーも!
ありがとうございます。m(__)m
>キクガシラコウモリ…
どうやら、そのようですねw
コウモリの生態って面白いですね♪
どーも!
ありがとうございます。m(__)m
>キクガシラコウモリ…
どうやら、そのようですねw
コウモリの生態って面白いですね♪
Posted by コチタク at 2012年06月01日 06:31