ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
★★★参考書★★★
アクセスカウンタ

2014年02月16日

ISUKA AIR 810X

ISUKA AIR 810X
厳冬期の3000mクラスの山岳縦走に最適なモデル。
保温効率の高い台形ボックス構造をベースにフルサイズのドラフトチューブを装備。
800フィルパワーで保温性抜群。
ショルダーウォーマーやウォッチポケットも備えたフルスペックモデル。
厳冬期縦走を妄想しながらのチョイス。
まずは平野部での冬のテント泊で試します。
ISUKA AIR 810X
ISUKA Super Snow Trek 1500
「スノートレック」シリーズのスーパーモデルです。
1500gのポリエステル中空わたを使用し、優れた保温性。
首周りのネックウォーマーには肌触りが良く暖かなポリエステル起毛素材をライニングして、肌触りは暖かくやわらか、首元部分からの冷気の侵入と暖気の流出を防ぐ構造。
収納しやすくもち運びにも便利なトートバッグ型収納ケースを採用。
冬の車中泊やキャンプに最適。
シェラフは両者場面に応じて使い分けを想定。

そして…
ISUKA AIR 810X
K2 RESCUE SHOVEL PLUS
そして、某所様にて刺激され…
トランスフォーム可能で便利なマジかるスコップもついに準備!(笑)

この冬は本気(マジ)です。

来週末はアルテンでお試しかっ!(^^♪





同じカテゴリー(キャンピングツール)の記事画像
HILLEBERG TARP UL 20 SAND
噂のご当地シェラ
SOTO MUKAストーブ改
お宝は使いよう!?
RECHARGEABLE NOZZLE
アスタリスク
同じカテゴリー(キャンピングツール)の記事
 HILLEBERG TARP UL 20 SAND (2016-05-25 21:05)
 噂のご当地シェラ (2014-04-13 17:03)
 SOTO MUKAストーブ改 (2014-03-20 20:41)
 お宝は使いよう!? (2014-02-27 21:32)
 RECHARGEABLE NOZZLE (2014-02-06 22:47)
 アスタリスク (2013-03-20 19:38)

この記事へのコメント
オーっ本気だ♪
今年のコチタクさんは気合い入っておりますね~

僕はいつも車中泊なので、そこまでのダウンシュラフいりませんが、なんとなく欲しいです!!(笑)

高いんですよね~
Posted by yah114yah114 at 2014年02月17日 14:31
to yah114さん

どーも!
ありがとうございます!

ISUKAはイッスカ!?の鉄板のフリも何れ何処かで現れる事でしょう。(笑)

実はダウンシェラフについては、昨年あけおめでのkiyoさんプレゼンが脳裏に焼き付いていました!

今年は何が焼き付くのだろう…(^^♪タノシミ

kiyoさん…ブログに居ない!(*゚Д゚*)ェ…
Posted by コチタクコチタク at 2014年02月17日 19:53
荷物の多いうちのキャンプでも一際でかいのがシュラフ。
封筒型だもん。
皆さんの冬装備を今後の参考にしたいです(^^;

肩口が暖かいのって素敵w
Posted by 大木煩悩大木煩悩 at 2014年02月17日 20:03
to 大木煩悩さん

どーも!
ありがとうございます!

肩口の暖かさって重要ですよね!

今週末はスノーフィールド天泊にてシェラフのヌクヌク感を検証しようかと…(^^♪
Posted by コチタクコチタク at 2014年02月17日 23:06
コチタクさん!
おひさしぶりです!!
同じ修羅風ですね~爆笑!!

ダウンシュラフはマットも大切ですぞ~www

ブログは一回消去しましたが、
そのうち、新生、独身貴族をしますので!!(^O^)/
Posted by kiyo350z at 2014年02月18日 22:11
to kiyo350zさん

どーも!
ありがとうございます!

撥水透湿のNangaやmont-bellのダウン修羅風とも悩みましたが…
やはりプレゼン効果でISUKAに!(笑)
長期的にはゴアシェラカバーの使用が有効との事らしいですね。
何れ考えますw

>マットも大切…

取りあえずは銀マット(ホムセン)にSPインフレーター2.0で試そうかと…^^;

次回も鮮烈な印象を受けるプレゼンを楽しみにしていまーす!(^^♪

新生!独身貴族ブログも楽しみ!☆彡
Posted by コチタクコチタク at 2014年02月18日 23:01
僕はイスカのゴアテックスシュラフカバーです~o(^▽^)o
ワイドの方がいいと思います~
ダウンはカバーあった方が、快適です~

無くても寝れるけど、朝方の足元の快適感っていうか、
湿ってない感じが好きです~

僕のマットはサーマレストのネオエアー、Xサーモです、
(R値6.0位)
エアー式だから、好みは分かれますが、
雪上で寝っころがっても、暖かさを感じます。
ダウンはロフト無い、背中が寒いんですよ~f^_^;)

イスカのスーパースノートレックは首元寒いけど、背中は暖かいです、
(化繊の良いところ)
Posted by kiyo350z at 2014年02月18日 23:33
to kiyo350zさん

どーも!
ありがとうございます!

イスカのゴアテックスシュラフカバーワイド…
これがまた、お値段もイスッカらね~(笑)
今回はこれで我慢。^^;
何れ検討します。

やはり、サーマレストのエアーも良しですかw

>ダウンはロフト無い、背中が寒いんですよ~f^_^;)
イスカのスーパースノートレックは首元寒いけど、背中は暖かいです、
(化繊の良いところ)

ふむふむ…メモメモφ(・ω・`)...
事前対策も講じられ大変参考になります!

ご教授ありがとう御座います!m(__)m
Posted by コチタクコチタク at 2014年02月18日 23:51
おおっ!いってますね、ポチってますね!(≧∇≦)

エア810X、地面からの冷気シャットダウンできれば
極寒の野営いけますよ!
私が試してみたいのはコット&サーマレストソーライト
でいってみたいなぁと思ってます^ ^

K2ショベルかっこいいでしょ〜
このギミック感が超お気に入り。
北海道で並べたいっすね〜(≧∇≦)

八戸港からフェリーに飛び乗って行きたい今日この頃っす\(^o^)/
Posted by wishwish at 2014年02月20日 19:12
to wishさん

どーも!
ありがとうございます!

エア810Xは今後のモチベーション保持にも欠かせないマストアイテムかと。

K2…
某所様からの影響大です。(爆)

論より行動!
一生物の思い出に…
司法取引にて…

イザ!北の大地へ!!!

大歓迎しますゼ!!!(^^)v
Posted by コチタクコチタク at 2014年02月20日 20:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ISUKA AIR 810X
    コメント(10)