2012年05月12日
穂別キャンプ場に行ってきました♪~其の弐~

晴天です!



幕体乾くといいな~(´・∀・`)

朝食準備中には子供達と河原を散歩。


朝から元気100倍の子供達!

テンションアゲアゲなご様子。

河原で拾った石の靴!


春らしく色んな花が咲いていました。




朝食はユニのfan5でご飯を炊き、手抜きのレトルトカレー!(爆)
皆で食べていると…
んん?

なんと!
蕾だったサイト前の桜が咲き始めました!

願いが叶い!わぁ~い゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。

食後も子供達と遊びまくり。
あっ、写真後方に見えるのがオートサイトに近いトイレと炊事棟。

その前がフリーサイト用広々駐車場です。
オートサイトはこの奥側の木立の中に位置しています。
サイト横の川に架かる吊り橋…

その名もレインボーブリッジ!
と、来れば…!

レインボーブリッジを封鎖せよ!!!(爆)
Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン

フリーサイトの様子。

サイト奥には薪小屋。

薪小屋にある薪は無料だそうですが、この時に置いてあった物は1本の長さが1m位と長いのと状態もあまり良い状態ではありませんでした。

その後もサッカーをしたり。

順路をもうけたアスレチック冒険の森で遊んだり。

運動不足解消にも…(^^ゞ

この頃には幕体も完全乾燥しており、のんびりと撤収…
いや、一時完全撤収したものの桜の開花に魅了され、今度はヘキサを設営してお花見モードにトランスフォーム!


デーキャン+でまたまたのんびり。
テーブルはサイト備え付けの椅子付き木製テーブルを使い、必要最低限の火器等を持ちより…

湯を沸かして、昼食はカップラーメン!(爆)
花見をしながらのカップラーメンは一際美味しく感じました。
その後、間もなく、名残を惜しみつつサイトをあとにしました。

そうそう、ココはゴミは分別で置いていけるんですよ。
有難いですね~
そして、そして、帰り道、寄り道…

由仁町にあるお気に入り『牛小屋アイス』で舌鼓。

到着も遅めの時間でしたので種類は限られていましたが…
いつ見ても美味そうなアイス群です。

私はコレ↑とピスタチオをチョイス。
『春の足音』には角切りの求肥が入っていてモチモチとした食感が堪らなかったです~

ヤバ旨



心も身体も満たされたシーズンインファストキャンプでした

さぁ、今年も活動しますよー



Posted by コチタク at 08:45│Comments(12)
│穂別キャンプ場
この記事へのコメント
青いお花、沙流川で撮ったのと同じですね。
なんていう花なんでしょう?
そうそう、桜も一晩でかなり芽吹きましたよね。
穂別の桜が満開になると素晴らしいらしいですね。
運良く満開に出くわしたことがないのが残念です。
石の靴、大発見(^。^)微笑ましいです
小さな幸せ見つけましたね(^_−)−☆
レインボーブリッジ封鎖せよ!!!(笑)
なんていう花なんでしょう?
そうそう、桜も一晩でかなり芽吹きましたよね。
穂別の桜が満開になると素晴らしいらしいですね。
運良く満開に出くわしたことがないのが残念です。
石の靴、大発見(^。^)微笑ましいです
小さな幸せ見つけましたね(^_−)−☆
レインボーブリッジ封鎖せよ!!!(笑)
Posted by かえる at 2012年05月12日 10:16
ゴミを置いて行けるって
本当嬉しいキャンプ場ですね~
薪見た感じでも長いんですが
各自斧持参になるんですか?!(◎_◎;)
本当嬉しいキャンプ場ですね~
薪見た感じでも長いんですが
各自斧持参になるんですか?!(◎_◎;)
Posted by wish
at 2012年05月12日 17:41

to かえるさん
どーも!
無類の花音痴の私に花の名前を聞いてしまいましたね…(笑)
な~んてそんな事は自慢にもならないので…
知識向上の為、自分なりにググリってみました!春の花検索!
結果は下記の通り。(多分、おそらくですが…)
白=イチリンソウ
青系=エゾエンゴサク
黄色=福寿草
だと、思います。
どなたか、詳しい方いらしゃいませんか~~(爆)
どーも!
無類の花音痴の私に花の名前を聞いてしまいましたね…(笑)
な~んてそんな事は自慢にもならないので…
知識向上の為、自分なりにググリってみました!春の花検索!
結果は下記の通り。(多分、おそらくですが…)
白=イチリンソウ
青系=エゾエンゴサク
黄色=福寿草
だと、思います。
どなたか、詳しい方いらしゃいませんか~~(爆)
Posted by コチタク at 2012年05月12日 19:04
to wishさん
どーも!
ゴミ回収付キャンプ場はホ~ントありがたいですよね~(^u^)
ガスの空き缶も穴空け処理後に速やかに処分出来るので、臭い思いをしなくてすみますし、大量のビールの空き缶!(爆)酒瓶等も置いて帰れますんで、帰宅後の仕事が減って助かります♪
この時の無料薪は、斧+チェーンソー!が必要な感じがしました…(笑)
どーも!
ゴミ回収付キャンプ場はホ~ントありがたいですよね~(^u^)
ガスの空き缶も穴空け処理後に速やかに処分出来るので、臭い思いをしなくてすみますし、大量のビールの空き缶!(爆)酒瓶等も置いて帰れますんで、帰宅後の仕事が減って助かります♪
この時の無料薪は、斧+チェーンソー!が必要な感じがしました…(笑)
Posted by コチタク at 2012年05月12日 19:16
コチタクさん、こんばんは♪
子供連れには楽しそうなキャンプ場ですね!
私は今年ソロなので行かないと思いますが、薪がタダと言うのは焚火好きには魅力ですね。
ただ、私の焚き火台はスノピの焚火台Sなので、とても長さ1mの薪は燃やせません。
子供連れには楽しそうなキャンプ場ですね!
私は今年ソロなので行かないと思いますが、薪がタダと言うのは焚火好きには魅力ですね。
ただ、私の焚き火台はスノピの焚火台Sなので、とても長さ1mの薪は燃やせません。
Posted by Gian at 2012年05月12日 21:12
こんばんわ~
いよいよシーズンですね!
今年はどこかでお会いしたいです☆☆
ええ、お会いする時までにお酒が強くなるように頑張ります(笑)
いよいよシーズンですね!
今年はどこかでお会いしたいです☆☆
ええ、お会いする時までにお酒が強くなるように頑張ります(笑)
Posted by ロンデイ at 2012年05月12日 22:14
to Gianさん
どーも!
この時の無料薪は容姿から察するに一昔前の木製遊具に使われていたものではないかと推測しました。
薪としては長すぎ…ただの棒です。(笑)
SP焚火台Lを2~3台直結しなければならないかも…(爆)
どーも!
この時の無料薪は容姿から察するに一昔前の木製遊具に使われていたものではないかと推測しました。
薪としては長すぎ…ただの棒です。(笑)
SP焚火台Lを2~3台直結しなければならないかも…(爆)
Posted by コチタク at 2012年05月12日 22:19
to ロンデイさん
どーも!
ロンディさんとはきっと今年は何時か何処かで…
お逢い出来るのを楽しみにしていま~す♪
>お会いする時までにお酒が強くなるように…
昔からいいますよね~!
お酒は飲んでも飲まれるな…!
酒量もさることながら、雰囲気に飲まれない様、強い心を持つ事が大事だと思います!
な~んちゃって!!!(爆)
今年もお互いにアウトドア楽しみましょうね~☆彡
どーも!
ロンディさんとはきっと今年は何時か何処かで…
お逢い出来るのを楽しみにしていま~す♪
>お会いする時までにお酒が強くなるように…
昔からいいますよね~!
お酒は飲んでも飲まれるな…!
酒量もさることながら、雰囲気に飲まれない様、強い心を持つ事が大事だと思います!
な~んちゃって!!!(爆)
今年もお互いにアウトドア楽しみましょうね~☆彡
Posted by コチタク
at 2012年05月12日 22:47

帰りは快晴だったのですね、良かったですね!
アスレチックもあるんですね。子供が喜びそう。
ますます行きたくなりました!
カーサイトの広さですが、1区画でリビシェル+アメドが張れるくらいですか?
本気で行くことを考えているので、教えて頂けると助かりますー
以前からコチタクさんのブログで気になっている牛小屋アイス、今年こそ行かなくては!
アスレチックもあるんですね。子供が喜びそう。
ますます行きたくなりました!
カーサイトの広さですが、1区画でリビシェル+アメドが張れるくらいですか?
本気で行くことを考えているので、教えて頂けると助かりますー
以前からコチタクさんのブログで気になっている牛小屋アイス、今年こそ行かなくては!
Posted by furutori at 2012年05月12日 23:42
to furutoriさん
どーも!
濡れ幕ゴミ袋撤収覚悟でしたが、乾燥撤収が出来て、なによりでした♪
場内から繋がるプチトレッキングコースなんかも有りましたよ。
カーサイトの広さについては、ご想像通り、リビシェル+アメド+車でいいところではないでしょうか?
地面は細かい小石を敷き詰めた状態でフラットです。
ただ、ソリステを抜いた後に先っちょに粘土質の土がこびり付いていたので、ペグ洗浄を行いました。
牛小屋アイスも是非チャレンジしてみて下さいね!
どーも!
濡れ幕ゴミ袋撤収覚悟でしたが、乾燥撤収が出来て、なによりでした♪
場内から繋がるプチトレッキングコースなんかも有りましたよ。
カーサイトの広さについては、ご想像通り、リビシェル+アメド+車でいいところではないでしょうか?
地面は細かい小石を敷き詰めた状態でフラットです。
ただ、ソリステを抜いた後に先っちょに粘土質の土がこびり付いていたので、ペグ洗浄を行いました。
牛小屋アイスも是非チャレンジしてみて下さいね!
Posted by コチタク
at 2012年05月13日 07:20

こんちわ。
フリーサイトのグッリーーーン最高ですね♪
ここはリヤカー往復してフリーに設営するのがいいのかも。寒い時期は電源入りますけどね。
【追伸】
回覧板通り我が家は予約しましたんで、「コチタクミーティングINしらおい森野2012」(爆)
ご都合がつけば、野遊びしましょ。
フリーサイトのグッリーーーン最高ですね♪
ここはリヤカー往復してフリーに設営するのがいいのかも。寒い時期は電源入りますけどね。
【追伸】
回覧板通り我が家は予約しましたんで、「コチタクミーティングINしらおい森野2012」(爆)
ご都合がつけば、野遊びしましょ。
Posted by eitobori
at 2012年05月14日 17:34

to eitoboriさん
どーも!
しらおい…
IN出来るよう、目下調整中で~す!(^^ゞ
どーも!
しらおい…
IN出来るよう、目下調整中で~す!(^^ゞ
Posted by コチタク at 2012年05月14日 20:09