ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
★★★参考書★★★
アクセスカウンタ

2012年01月29日

Ninja Camera Strap Classic outdoor

Ninja Camera Strap Classic outdoor
先日、これをポチってみました。diagnl
38mm Outdoor Grayをチョイス。
調節自在から伸縮時代へ
奇跡の一枚を求めて…


↑diagnl HPより

実際の操作感もなれるとなかなかスムーズで満足。
ポタリングやキャンプ場などで食べ飲みしながらの撮影でも重宝しそう。
ただ、気を付けないと背中にあるのを忘れて、カメラを傷つけてしまうかも…ガーン



同じカテゴリー(カメラ)の記事画像
カメラバック
Nikon AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
ついに購入!   わぁ~い゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
Nikon D7000
同じカテゴリー(カメラ)の記事
 カメラバック (2012-03-22 07:32)
 Nikon AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G (2012-02-26 11:00)
 ついに購入!   わぁ~い゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。 (2011-03-03 22:47)
 Nikon D7000 (2011-02-27 08:31)

この記事へのコメント
僕も、このストラップ持ってますよー

僕は昔から肩掛けストラップを使っていたので、結局伸ばしっぱなしのままになっていることが多いのと、あの調節部品の所が、ゴロゴロする感じがイマイチで現在は使ってませんが、伸縮するのは凄く便利ですよね。

今はOP TECHのストラップに落ち着きました。
ネオプレーンが心地よいです。耐久性は低そうだけど、安いし。
Posted by furutori at 2012年01月29日 14:29
to furutoriさん

どーも。

これで一眼用ストラップ3本目です。(爆)
まずは様々なロケーションで使い倒してみますね。
幅広テープの38mmですが薄着だと首が痛くなりそうなので
純正のショルダーパット検討中です。
Posted by コチタクコチタク at 2012年01月29日 17:20
こんばんは~

我が家のコンデジにも使えますでしょうか?笑

デジイチ欲しいんですが~
Posted by yahyah at 2012年01月29日 18:31
to yahさん

どーも。

>我が家のコンデジにも使えますでしょうか?笑

コンパクトカメラ用ストラップ25mmのラインアップもありますよ。
紛失防止にも一役かと…(爆)

>デジイチ欲しいんですが~

わたくしはカヌー欲しい病です。
Posted by コチタクコチタク at 2012年01月29日 19:40
こんばんは!

ニンジャストラップ購入ですか。

僕これのワインカラーですよ。

便利が良いのか?悪いのか?

イマイチよくわからないです^_^;
Posted by KUROSANKUROSAN at 2012年01月30日 19:20
to KUROSANさん

どーも。

>僕これのワインカラーですよ。

やはり、お持ちでしたか!(爆)

実際に利用した方の評価…
ん~、びみょ~な評価が多いような…(汗)

ところで春の青川峡キャンピングパークでのビックイベント楽しみですねw
珍道中Wチューリップぶ〇んぶ〇ん撮影会!
YouTube 等で動画での公開を望みます!(爆)
ちなみに3月30日は私の誕生日でもあります。(カンケー無いっすねっ!)
Posted by コチタク at 2012年01月30日 19:59
コチタクさん、こんにちは♪

去年、旭山動物園でストラップが切れてしまい、とりあえず手持ちのストラップを付けていますが新しいストラップを物色中です。
キャノンはストラップをかける部分が三角環を付けるようになっていないので、交換しても1~2年で切れてしまいます。

市販の三角環でつけてしまおうか考え中です。

北海道は良いキャンプ場が沢山有ってよいですね♪
Posted by Gian at 2012年01月31日 12:01
to Gianさん

こんばんわ。

昨年は旭川動物園にいらしてましたかw

旭川には三年程前に四年間程在住しておりました。
気候変動が大きい環境内で心身共に鍛えられました。(笑)
最寄りにも環境の良いキャンプ場が沢山有り、良い思い出が多い地です。

ところでGianさんのHP拝見いたしました!
わたくしのようななんちゃってキャンパー道民よりも道内フィールドについて詳しそうですねw(爆)
Posted by コチタクコチタク at 2012年01月31日 22:41
コチタクさん、こんばんは♪

いえいえ、実は地名の読み方やアクセントを間違って覚えているのです。
所詮は内地の人間ですから、分からない事は一杯あります。

私もLink張らせていただきました。
どうぞ宜しくお願いします♪
Posted by GianGian at 2012年02月01日 21:26
to Gianさん

どーもです。

Linkの件、ありがとうございます♪
今後も北海道フィールド情報の一部になれるよう精進いたします。(笑)
Posted by コチタクコチタク at 2012年02月01日 22:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Ninja Camera Strap Classic outdoor
    コメント(10)