ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
★★★参考書★★★
アクセスカウンタ

2012年01月12日

あけおめキャンプ2012in苫小牧Arten

あけおめキャンプ2012in苫小牧Arten
1月7日より、苫小牧Artenオートリゾートにてナチュブロの大木氏yah氏主催で開催された
『あけおめキャンプ』に参加してきました!キラキラ
この『あけおめキャンプ』、御両人の間では秘密裏な恒例行事だったらしいのですが、
今回御縁が有り、無理やりお仲間入りさせて頂きました!ニコニコ
コチタク初の冬キャンです!雪

〈写真〉移動途中、ウトナイ湖にて。
あけおめキャンプ2012in苫小牧Arten
ウトナイ湖は、国指定ウトナイ湖鳥獣保護区、ラムサール条約登録湿地で日本でも有数の渡り鳥の中継地でオオカクチョウ、マガンなどの水鳥が多数飛来してきます。
…と、看板に書いてありました。(笑)

あけおめキャンプ2012in苫小牧Arten
そして、目的地到着!晴れ

あけおめキャンプ2012in苫小牧Arten
こちらアルテン保護区では、今回の冬キャンのメイン講師で先発入りを果たした、大木氏!
北海道エリアは前日に大雪に見舞われ、道内では雪の少ない事で有名な苫小牧でまさかの雪かき中でした。雪

あけおめキャンプ2012in苫小牧Arten
14時過ぎには道南より遠征でお初のコンタクトとなるyah氏が到着!
以前からブログではお世話になっており感動の初対面~!
雪かき終了後、たまらず乾~杯!ビールHappy New Year!
初対面とは思えないほど、フレンドリーに話の出来てイメージ通りの方で安心しました!ニコニコ

その後、間もなく仕事場から直帰で作業服姿のままのfurutoriさん登場!
キャンプでの作業服姿はまるで場内関係者!(爆)

あけおめキャンプ2012in苫小牧Arten
そして、yahさんはやはり…イメージ通りの好きもの!
幕体設営後、リビシェ内で早速炎上!(爆)

あけおめキャンプ2012in苫小牧Arten
yahさんリビシェ内はフジカとホットカーペットとコタツの完璧防寒仕様でぽっかぽか!
今夜はこちらで居候としてお世話になることに。(^_^;)

その中で、コチタクさんは金鹿にしますか?それとも、銀鹿にしますか?
金鹿はロゴの向きが違いまーす!と、熱心に説明するyahさん。(笑)
この辺りの拘り様もイメージ通りの方でした!(爆)

あけおめキャンプ2012in苫小牧Arten
赤く塗られたコールマンストーブがオサレ!yahさんお手製ペイントだそうです。流石!
役者が揃ったところで一度入るとなかなか出られないコタツに浸かり、持ちよりツマミで開会式!
そして、談笑!ビールぴよこ_酔っ払う

あけおめキャンプ2012in苫小牧Arten
その後、こちらもぽっかぽかの大木さんのリビシェに移動!
この時の外気温はマイナス10℃位。
いきなり20℃以上あるリビシェ内に入るとレンズも曇ります。
天然フィルターでこれも良し?

あけおめキャンプ2012in苫小牧Arten
噂通りの豪華な冬キャン装備と積年に渡る知識とアイデアに驚愕でした。

あけおめキャンプ2012in苫小牧Arten
大木さん、お手製のホルモン鍋!美味し!
ビールと共に冷えた身体に五臓六腑染みわたりました!キラキラ

あけおめキャンプ2012in苫小牧Arten
食後間もなく、場内にある温泉『ゆのみの湯』でリセット。

あけおめキャンプ2012in苫小牧Arten
入浴後にはまたもや大木さんがコロダッチカプセルを用いたあさりの酒蒸しを披露!

あけおめキャンプ2012in苫小牧Arten
そして、yahさん家に代々伝わるザンギ調秘伝だれに漬けこんだ手羽先とカナディアンベーコン焼き!
ヤバ美味でしたー!食事

あけおめキャンプ2012in苫小牧Arten
この時何気に幕外に出て思ったのが、冬キャンする方以外に多いんだな~と。

あけおめキャンプ2012in苫小牧Arten
楽しい時は過ぎるのが早いもの…
美味いツマミに楽しいお話を交わすうちに、あっと言う間に深夜12時も過ぎ、就寝。
ちなみにコチタクはまさかのコタツ寝でした!(爆)

あけおめキャンプ2012in苫小牧Arten
翌朝5時、晴天!
空気も澄む冬の朝焼けが眩しかったです。晴れ

あけおめキャンプ2012in苫小牧Arten
温度計の数字も眩しかった~。マイナス13.4℃!この冬最低気温!(笑)
あっ、ちなみに起床時、枕元に置いた水は当然の事ながら髪の毛もカチカチに凍ってました!雪
カッチカチやぞ!! (お笑い芸人、ザブ○グル調!笑)

あけおめキャンプ2012in苫小牧Arten
朝も大木さんによるチリビン定食をご馳走になりました。

そして、わたくしも心ばかりの朝ラーを振舞いさせて頂きました。
何故か皆、立ち喰いでしたねー(笑)

あけおめキャンプ2012in苫小牧Arten
朝にはナチュブロガーで初対面のぷーさんにご訪問いただきました。
そして、前日より最寄りでオシャレサイトを展開していたのはeri*ccoさん夫妻だと判明!
こちらでも初めましてーのご挨拶!キラキラ
同じ志を持つ方との新たなる出会いに感謝です!黄色い星キラキラ
折角なので、集合写真を撮ってみました!カメラ

皆さんのご協力で存分に楽しむ事が出来て外気温は寒々の中でしたが、心はぽっかぽかに温まった初の冬キャンでした!
あらためて、大木さん、yahさん、furutoriさん、お世話になりました。m(__)m
そして、お集まり頂いた皆さん有難う御座いました。

この後、大木さんとわたくしは無念の撤収。
yahさんとfurutoriさんは二泊目に突入~!

また、遊んでね~チョキ



同じカテゴリー(苫小牧アルテンオートリゾート)の記事画像
2017年始動
苫小牧アルテン集結 本番 アヴュルニャーニョw編
苫小牧アルテン集結 前夜祭
雪中父子キャンプの巻
パッキング完了
苫小牧アルテン バンガロー泊の巻
同じカテゴリー(苫小牧アルテンオートリゾート)の記事
 2017年始動 (2017-02-15 23:03)
 苫小牧アルテン集結 本番 アヴュルニャーニョw編 (2014-03-31 08:02)
 苫小牧アルテン集結 前夜祭 (2014-03-29 07:48)
 雪中父子キャンプの巻 (2014-02-25 18:53)
 パッキング完了 (2014-02-21 23:03)
 苫小牧アルテン バンガロー泊の巻 (2013-04-03 23:35)

この記事へのコメント
初冬キャンプお疲れ様でした。
普段は一人で設営撤収だったので、4人集まるとあっという間ですね~
ツマミもたくさんありましたし、うちの兄ちゃんじゃないけどもう1泊したかったです。
次は薪ストーブ使えるところ行きたいですねw
Posted by 大木煩悩 at 2012年01月12日 11:53
(初)冬キャン行って良かったですね。
翌日から、こっそり行ったので
コチタクさんや、大木煩悩さんにお会い出来なかったのは
残念でしたが、お互い心温まるキャンプが出来ましたね!
Posted by かえる at 2012年01月12日 15:29
ワタクシの指導不足で大変申し訳ございません。

実はぷーさんは初日にもアルテンにいたのですが、
というか皆さん来るので挨拶しておいて!って指令を出しておいたのですが、
びびってお話できず退散したようです。

って思ってたら翌日も行ってたとは!
たぶん呼べば毎週ぷーさんは参上します(猛爆)


と、ひとしきりぷーさんをなじったところで・・・

あー行きたかったなぁ・・・
Posted by ロンデイ at 2012年01月12日 21:36
to 大木煩悩さん

どーも。

講師!お疲れ様でした!
そして、お世話になりました!
門外不出?の冬キャンテクをレクチャーしていただき有難う御座いました!(笑)
大変ためになるキャンプで楽しまさせて頂きましたー!
これをもって今後の為に冬キャン装備も一考したいと思います!
また、お願いしまーす!(^_^)v

ん?
次はコニファー?(@_@;)
Posted by コチタクコチタク at 2012年01月13日 07:52
to かえるさん

どーも。

今回はすれ違いでお逢い出来ず、ご挨拶できなかったのが残念でしたが、
同じ志を持つ者!(笑)
近々きっとフィールドでお逢い出来ると信じています!☆彡

そのときは宜しくです!(^_^)v
Posted by コチタクコチタク at 2012年01月13日 08:03
to ロンデイさん

てっ、いうか…

まずはロンデイさん本人がお手本として顔出しして欲しかったです!(笑)
Posted by コチタクコチタク at 2012年01月13日 08:09
こんにちは*

先日は少しのお時間でしたが
お会い出来て嬉しかったです♪

また、ぜひぜひどこかで!!!
その時までに私も、名刺用意しておかなくっちゃ***
Posted by eri*ccoeri*cco at 2012年01月14日 12:00
to eri*ccoさん

こんにちわ!

こちらこそ、お逢い出来て嬉しかったです♪
帰り際の集合写真にも入って頂きまして有難う御座いました!
おかげで初の冬キャンの良い記念になりました。(^.^)

また、どこかのフィールドでお逢いした際は宜しくです!(^_^)v
Posted by コチタクコチタク at 2012年01月14日 12:24
遅くなりました~

私の画像モザイク掛かるとななかみれますなぁ~笑

その節はありがうございました~
本当に楽しかったですよ!
コチタク節というか、独特の話し方がまた会いたいという気持ちにさせるんですね~
こちらこそ想像通りの方で話しやすく、たまに出るギャグも自然でした・・・
思わず、
「うまい!!!!」って言わせるほどの!!

またお会いしましょうね?

おでんがかなり気に入りました!
あり!!ありあり!!!寒い時期には絶対買おうと思いました!
昼食に一人1パックいただきましたよ~笑

ラーメンもさることながら、おでんまでおかわりするところでした・・・爆

またお会いできるように計画しましょうね?
Posted by yahyah at 2012年01月14日 15:21
to yahさん

どーも。

こちらこそ、その節は色々とご配慮頂き有難う御座いました!

百戦錬磨のyahさんサイトの安心感にヤラレ、まさかのコタツinコチタクをお許し下さい!(笑)
置き土産の『おでん』もお役にたって良かったです♪

また、ゆっくりヤリましょうね!(*゚Д゚)つ-Oロ|>- おでん
Posted by コチタクコチタク at 2012年01月14日 20:02
アルテンでは、大変お世話になりました!
あけおめキャンプ、楽しかったですねー

ラーメン、超美味しかったですよー!
普段から塩ラーメンしか食べない僕は、凄く嬉しかったです。

次の機会には、フライドポテトもヨロシクお願いします(笑)
Posted by furutori at 2012年01月15日 00:55
to furutoriさん

どーも。

次回はわたくしもfurutoriさんを真似て、動きやすく機能的な『作業服』で出陣します!(爆)

マッタリのし過ぎで…フライドポテト無念です…orz
氷点下でのMUKAの効率も検証できましたので、
次回は気合い入れてポテト+チキンで是非!
リベンジといきますよw♪
Posted by コチタク at 2012年01月15日 10:42
こんにちはw

北海道の冬キャン、外は寒くても中はヌクヌク!
これは一度参加してみたいですね!!
苫小牧なら単身フェリーに乗って~なんて
妄想いっぱい刺激されました((´∀`*))ヶラヶラ
Posted by wishwish at 2012年01月17日 12:07
to wishさん

どーも。

>苫小牧なら単身フェリーに乗って~なんて

来道について妄想から構想へ、是非ご検討下さい!

北海道チームが苫小牧フェリーターミナルにて温かくお迎え致しますよ!(笑)
Posted by コチタク at 2012年01月17日 21:42
こんばんは!

アルテンではラーメンご馳走様でした。
下ごしらえをしっかりしていて、勉強になりましたわ!

いろんな火器での湯沸しも楽しいですね。

今度はマイナーな話を肴に飲みましょう♪
Posted by ぷーさんぷーさん at 2012年01月18日 17:41
to ぷーさん(さん)←付けるべきか毎回なやむ…

どーも。

>アルテンではラーメンご馳走様でした。

いやいや、お粗末な物でしたが食べて頂き有難う御座います。m(__)m
…てっ、いうか、食べないと帰れない空気感になっていたような気が…(爆)

次回はマイナー話で盛り上がりましょうね♪
親不孝通り界隈の話とか…(笑)
Posted by コチタクコチタク at 2012年01月18日 22:28
こんばんは(^-^ゞ

これが噂の冬宴ですか!
美味しい食事に美味しいお酒、これだからキャンプは楽しいですねぇ♪

参加したかったなぁ…
大雪が恨めしいです(笑)


コタツで寝るという伝説を作りましたね(爆)
僕はリビングシートでしたが...
Posted by えいとぼり at 2012年01月18日 22:29
to えいとぼりさん

どーも。

アルテンでは残念でした。
首を長くして待っていたのですよ!
えいとぼりケータリングサービスの到着を…(爆)

>コタツで寝るという伝説を作りましたね(爆)

冬物語です。
ビールと一緒です。
冬季限定です。(爆)

ところで蚤の市は盛況ですか?
ブログで告知しちゃうとか…(笑)
Posted by コチタクコチタク at 2012年01月18日 22:43
こんばんは♪

>ところで蚤の市は盛況ですか?
あちこち有志にメール配信しましたが、ちょこっとだけですね(;一_一)

スノーピーク製品はオクと違い、売れ行きが悪い。。。

格安放出のはずなんですげねぇ。

まぁすぐに売りたいってわけじゃないんで、また倉庫の奥で眠っててもらいます。

ランドロック欲しいという方いたんですが、一足違いで【ロックPRO】購入されたそうです(海キャンしかしないファミリーだそうですよ、もったいないような。。。)
Posted by eitobori at 2012年01月19日 21:01
to eitoboriさん

こんばんわ。

>まぁすぐに売りたいってわけじゃないんで、また倉庫の奥で眠っててもらいます。

倉庫で数十年熟成でヴィンテージ狙いでしょうか?(爆)

それよりもディスカウント!ディスカウント!でスッキリ処分で心機一転、新幕移行するのが本当の『PRO』!てかっ!

破れかぶれの飲みの市でお待ちしています!(爆)
Posted by コチタク at 2012年01月19日 21:43
こんばんは。

いや~、今日一気に放出できました!!

あとはフリマにでも♪
Posted by eitobori at 2012年01月20日 17:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あけおめキャンプ2012in苫小牧Arten
    コメント(21)