2014年05月01日
Vapalux Lamp Case

ヴェイパラックスランタンM320をプレヒート。
初利用の為、点検とマントル焼きを兼ねて我が家のベランダで儀式。
ビギナーな扱うケロシン火器。
念の為、アルコールによるプレヒート2回を施し…

無事に静粛で柔らかな輝きへと…☆*
さて、ケースはどうする!!!
純正ケース販売が無い現状…
創作するしかないっしょ!!!((☆・∀・☆))

先人様御用達の武井バーナーケースのアイデアを元に改良創作。(笑)
ホームセンターで販売のアルミケースを使いDIY。
ハンドルと共にショルダーストラップも位置変更。
元穴はリベットで封鎖。
盗難防止に施錠も可能に…(元々付いてる…笑)

入念に採寸してからのケース購入。
全高に対して数ミリのクリアランスでM320にシンデレラフィット。
我ながらアッパレ。(^^♪
緩衝材の補強も施し、支援アイテムも一括収納可能にしました。

底面にはラバーの足も付けてみた。
我の精度にしては、まぁまぁの完成度か!?(笑)

さて、お次の課題はこの方用の住居の創作です。(^^♪
Posted by コチタク at 20:28│Comments(2)
│ランタン
この記事へのコメント
点火式おめでとうございますー(笑)
底部のラバーはグッドアイデアですー!!
ジェラルミンケースにはいって、高級感ありますねー!!
底部のラバーはグッドアイデアですー!!
ジェラルミンケースにはいって、高級感ありますねー!!
Posted by teru_tanto
at 2014年05月02日 05:49

to teru_tantoさん
どーも!
ありがとうございまーす!
今週末の古山キャンプでデビュー予定でしたが、秀担当、曰く、極々稀にヴァポライザー(ジェネレーター)に不良がある場合があるとの事で、現地でのトラブル回避の為、ベランダ点灯式でした。^^;
ケース自体はジュラルミン風にアルミを張っただけのチープなケースなんです。(爆)
どーも!
ありがとうございまーす!
今週末の古山キャンプでデビュー予定でしたが、秀担当、曰く、極々稀にヴァポライザー(ジェネレーター)に不良がある場合があるとの事で、現地でのトラブル回避の為、ベランダ点灯式でした。^^;
ケース自体はジュラルミン風にアルミを張っただけのチープなケースなんです。(爆)
Posted by コチタク
at 2014年05月02日 06:55
