ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
★★★参考書★★★
アクセスカウンタ

2012年04月25日

薪巻きのモチベーション

薪巻きのモチベーション
例年ならばこの時期はキャンプシーズンインにつき臨戦態勢のはずが、今年はモチベーション上がらない。ガーン
原因は…
仕事多忙…家族多忙…
おまけにシーズンインのこの時期に腰痛…(>_<)

ネガティブ状況に囚われていてはイカン!
と、自分に言い聞かせ気持ちの切り替えがてらモチベーションが上がりそうな、ささやかなお買いもの♪
必需品の薪を購入。
薪事情に恵まれている方からすれば、買うなんて…と、思われる方もいるかと思いますが、残念ながら恵まれない私は無念の購入…orz
薪に巻いてあるのは秀岳荘オリジナルのログトート。
7~8年位前に購入して以来、樹脂などの多い薪を車キャンプ道具と一緒に積んでの運搬には無くてはならない存在です。
この状態であると何時でもスクランブル出来る安心感もあり気持ちも上がります!(笑)
薪巻きのモチベーション
久々にコールマン製品も購入。
LED STRING LIGHT [ORANGE]ランタン
色の可愛さに惹かれました。

薪巻きのモチベーション
そして以前から気になっていたクリップハンガー。
yahさん絶賛の逸品。

細やかな買い物でしたが、GWでの出撃が楽しみになってきました♪ニコニコ
でも、出撃はソロか、次男とのディオの予定…(T_T)
時代だな~ぴよこ2



同じカテゴリー(物欲)の記事画像
増税前対策
PENDLETON
衝 動
SOREL カリブー
バーゲン
恐ろしい事
同じカテゴリー(物欲)の記事
 増税前対策 (2014-01-12 22:16)
 PENDLETON (2013-02-26 15:18)
 衝 動 (2013-02-26 00:07)
 SOREL カリブー (2013-02-16 20:46)
 バーゲン (2013-02-11 17:34)
 恐ろしい事 (2012-02-12 01:04)

Posted by コチタク at 22:53│Comments(12)物欲
この記事へのコメント
秀岳荘オリジナル製品マニアのフルトリです。

それ、ログトートじゃないですよ。
正式な製品名は「薪入れケース」です(笑)
ログトートは薪入れケースのバージョンアップ版の別製品で、調整幅が広く比較的少ない薪でも固定できるようになり、価格が高くなりました。
って、製品名なんて、どーでもいいですね・・・

そのコールマンのライト、赤バージョンを持ってますよー
yahさんから教えてもらったクリップハンガー、僕も買わなくっちゃ!

腰痛、大変そうですねぇ。
妻も腰痛で苦しんでいましたが、病院で良い薬を出してもらったみたいで、今は痛みが収まっているそうですよ。

ソロもしくはデュオなら荷物少な目で、腰の負担が少ないのでは?
無理しない程度に、ポジティブで行きましょ~
Posted by furutori at 2012年04月26日 01:11
腰痛大丈夫ですか?
うちも出撃できる機会は減りましたが
焦らず急がず虎視眈々と、、、♪( ´▽`)

LEDランタン、ライトアップにいいなぁと眺めてましたw
Posted by wishwish at 2012年04月26日 05:47
ウチも時々、薪買いますよ!
LEDのライトって、テントの周りに飾るんですよね!
トイレから帰る時に迷子にならないように(笑)

GWは、温かくなるといいですね!
Posted by かえる at 2012年04月26日 09:17
おはようございます。

我が家はほぼ購入&会社の廃材をカットして私にくれる&建築会社の方が私にくれるです・・・
焚き火がだんだん遠くなりつつあります・・・

今年は薪の高騰で入手が厳しくなってます。
都会なら手に入れやすくてもさすがに我が町では厳しい状況なんですよ~
結果ネットで・・・涙
焚き火を楽しみたいのに薪が・・・ある意味飢えてますよ!笑

クリップハンガーいいですよね~
ごみ箱持っていくのとはちがい、正直ポケットにはリサイズってのが魅力です!
ガビスタがお蔵入りになりそうです・・・笑

大木さんももってますよね~LEDのかわいいやつを!
SPWなんかでは絶対活躍ですね?笑

忙しいと言えば、今年は我が社もターニングポイントとなりそうな一年で、厳しい一年となりそうです。
っていっても忙しいのではなく、暇なんです。。。涙

キャンプ回数増えそうとも思えますが、お先立つものが・・・
あっ!いけない・・もっとポジティブに考えないと!!爆

コチタク家もいよいよシーズンインです!いけるときは思いっきり楽しみましょう~
短い北海道のキャンプシーズンを思いっきりお互い楽しみましょ~~♪
Posted by yahyah at 2012年04月26日 10:52
to furutoriさん

どーも!

秀岳荘オリジナル製品は機能的で使いやすいですよね♪

クリップハンガーの登場でガビングスタンドの立場が危ぶまれております。

>ソロもしくはデュオなら荷物少な目で、腰の負担が少ない…

私もナチュラムで売っている3,980円のインフレータブルのヤツで行こうかな~(笑)
腰と家計に負担少なさそうだし~(超 爆)

なにはともあれ、今年もポジティブにいきますよー☆彡
Posted by コチタクコチタク at 2012年04月26日 21:38
to wishさん

どーも!

腰痛君とは長いお付き合い…
距離感保って、だましだましですね~

近年、時代をひしひしと感じ、感慨深いものあります…
あ~あの頃は…

いやいや!前向きにいくっきゃないです!!!
GWキャンプでは何をしよう~♪
Posted by コチタクコチタク at 2012年04月26日 21:51
コチタクさん、こんばんは♪

私は薪を買うのがイヤなので焚火の時は炭を使うかかキャンプ地で拾います。
私の車には薪を積むスペースも無いですが!

でもキャンプ場にもよりますが焚火に良さそうなのはあまり落ちていません。
札内川園地だけは別格ですが・・・
Posted by GianGian at 2012年04月26日 21:52
to かえるさん

どーも!

そうなんです!迷子になるんですよ!(笑)
キャンプではついつい深酒に…
そして、帰巣本能がヤラレ、トイレ帰りは散歩したフリで実は迷子になっています。(爆)

GWは天候に恵まれる事を願いますね♪
Posted by コチタクコチタク at 2012年04月26日 22:00
to yahさん

どーも!

まだ、今回の記事にはコメントにいただいていない、ビックウッドさんように私も薪作りしてみたいです!(爆)

なにかと世知辛いご時世ですが…
お互いに行けるときは行っとき(一時)の精神でアグレッシブに思いっきり北海道の良い季節のキャンプを楽しみましょうね♪
Posted by コチタクコチタク at 2012年04月26日 22:12
to Gianさん

どーも!

本当の焚火の醍醐味を味わうには拾う事からなのでしょうね~
ヘタレは私は…(爆)
拾った薪は様々な個性があり、その個性を燃やす焚火はまた味があり、格別ですよね♪

>札内川園地…

是非、行ってみたいフィールドですね~♪
Posted by コチタクコチタク at 2012年04月26日 22:26
ストリングランタン、使ってみるとこれがかわいい!
最初はこんなの誰が買うんだ?と思いましたけどねw
確か3種類ありますよね。
うちもGWに使うので、点灯確認しないといけません。

幸いうちはしばらく薪には困らないのですが、、震災で東北関連のものが少なく、西日本のものは完売している影響で高いそうですね。

でもキャンプだとやっぱりファイヤーしたくなりますよね~
Posted by 大木煩悩 at 2012年05月01日 11:42
to 大木煩悩さん

どーも!

ストリングランタン!家で点灯してみましたが…
超!かわいい!!!ですね~
何気な物ですが、フィールドでの点灯が楽しみになりました。
秀のセールでお買い得w☆彡

出撃間近でお尻がフアフアしていまーす!(笑)
Posted by コチタクコチタク at 2012年05月02日 10:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薪巻きのモチベーション
    コメント(12)