穂別キャンプ場に行ってきました♪~其の弐~

コチタク

2012年05月12日 08:45


~其の壱~よりの続きを綴らさせて頂きます。
翌朝はAM7:00頃にテント内の明るさと暑さ!で起床。
今日は晴れだな!と、確信を持ちつつテント後方のジッパーを開けてみると…
気持ちいい~

晴天です!


幕体乾くといいな~(´・∀・`)


朝食準備中には子供達と河原を散歩。


朝から元気100倍の子供達!
テンションアゲアゲなご様子。


河原で拾った石の靴!


春らしく色んな花が咲いていました。



朝食はユニのfan5でご飯を炊き、手抜きのレトルトカレー!(爆)
皆で食べていると…

んん?

なんと!
蕾だったサイト前の桜が咲き始めました!
願いが叶い!わぁ~い゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。


食後も子供達と遊びまくり。
あっ、写真後方に見えるのがオートサイトに近いトイレと炊事棟。


その前がフリーサイト用広々駐車場です。
オートサイトはこの奥側の木立の中に位置しています。
サイト横の川に架かる吊り橋…


その名もレインボーブリッジ!
と、来れば…!


レインボーブリッジを封鎖せよ!!!(爆)
Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン


フリーサイトの様子。


サイト奥には薪小屋。


薪小屋にある薪は無料だそうですが、この時に置いてあった物は1本の長さが1m位と長いのと状態もあまり良い状態ではありませんでした。


その後もサッカーをしたり。


順路をもうけたアスレチック冒険の森で遊んだり。


運動不足解消にも…(^^ゞ


この頃には幕体も完全乾燥しており、のんびりと撤収…
いや、一時完全撤収したものの桜の開花に魅了され、今度はヘキサを設営してお花見モードにトランスフォーム!


デーキャン+でまたまたのんびり。
テーブルはサイト備え付けの椅子付き木製テーブルを使い、必要最低限の火器等を持ちより…


湯を沸かして、昼食はカップラーメン!(爆)
花見をしながらのカップラーメンは一際美味しく感じました。
その後、間もなく、名残を惜しみつつサイトをあとにしました。


そうそう、ココはゴミは分別で置いていけるんですよ。
有難いですね~






そして、そして、帰り道、寄り道…







由仁町にあるお気に入り『牛小屋アイス』で舌鼓。


到着も遅めの時間でしたので種類は限られていましたが…
いつ見ても美味そうなアイス群です。


私はコレ↑とピスタチオをチョイス。
『春の足音』には角切りの求肥が入っていてモチモチとした食感が堪らなかったです~


ヤバ旨


心も身体も満たされたシーズンインファストキャンプでした
さぁ、今年も活動しますよー




あなたにおススメの記事
関連記事