乾燥中。
先日のイベントキャンプでずぶ濡れになった幕体達は車内放置で一週間熟成。(爆)
翌週末にようやくデーキャンしながら乾かしてきました。
ビニール袋から取り出したずぶ濡れのグランドシートはまるで獲れたてのワカメのようでした。(笑)
そして、実はここのキャンプ場では幕体乾燥目的の他にとある目的があったのです…(。-∀-)ニヒ♪
と、その前に…
この日は晴天
場所は江別森林公園キャンプ場。
駐車場からの広々サイトへ荷物の搬入はリアカーを用います。
そして、その目的とは…
とある商品の検証…
ひっぱります(・∀・)=ャ=ャ
そう、先日のイベントキャンプの景品で頂戴したSOTOのポケトーチ
炎温度1300℃!電子着火式強力耐風バーナー!
使い捨てライターが耐風バーナーに変身する優れ物です。…
これは家で検証済み(^.^)
そして、そして、大本命はこれです
まだ、ひっぱります(・∀・)=ャ=ャ
キタ━━━ヽ(*´□`)ノ゙━━━ァ!!
SOTOのMUKAストーブ
今回、ご縁があり我が家に嫁いできました。ヤッタ(b´ω`d)ゼィ♪
箱に収まっている本体部品達。
マニュアルを得意の拾い読みをしながら、セットを完了してイザ点火!
ここで事件発生!
着火した瞬間、UNIの焚き火テーブル上が一瞬火の海に…
緊急消化ボタン(本当にこういう機能がついている)を押して、緊急消火!
焦りましたw
どうやら、単純にコントロールダイヤルの位置をまちがったらしい。アハハッ…
(^_^;)
ステンのテーブル上だったので甚大な被害は免れましたが…これがもし、横に置いてあったワンアクションテーブルの上だったならば、間違いなくレアな『ワンアクションテーブル・ブラック』になっていた事でしょう。(笑)
気をとりなおして、子供たちも大好きなフライドポテトを調理してみました。
4000kcal/hはダテじゃないです。
火力のお話です。(^_^;)
頼もしい火力で使えるヤツです。
ジュワッ、ジュワッといい音しながら冷凍ポテトが揚がります。
お気に入りのスパイスで味付。
旨いーです。
その後、乾燥を果たした幕体を収納してからBBQを楽しみました。
一雨毎に寒さも増してきますね。
今季のキャンプもこれにて終わりかな~
日没時間もすっかり早くなりました。
冬の足跡がそこまで聞こえてくるかのようです。
18時を過ぎ、すっかり暗くなってからの撤収でした。
そして、残りの荷物は夜露にヤラレ…(爆)
あなたにおススメの記事
関連記事