古山貯水池自然公園キャンプ場にいってきましたよ♪

コチタク

2011年06月29日 00:52


ダメもとで週末当日朝予約、フリーは満サイト!オートに何とキャンセル空きが1サイト!ミラクルです!
出撃しましたー!

今回は妻と長男は部活の都合でデーキャン、次男と父で宿泊キャンプでした。



初の7番サイト。
ビミョーな傾斜があり、IGTの脚アジャスター全開でした。^_^;



フリーも満サイト!
流石の人気キャンプ場です。


気温15度!なかなか涼しい!
いや、寒いです!(>_<)
もうすぐ7月だというのに…
なかなか本格的な夏を迎えない、今年の北海道です。(*^_^*)



設営も終え、長男が自らポップコーンを作り、家族で頬張りながら団らん。
ヤッパ、ファミリーはいいなー。(´ー`*)ウンウン
最近のコチタク家はこの春から長男が中学生になり、家族そろっての活動場面が少なくなっております。
子供の成長は喜ばしいと思いますが、正直、感慨深いものもあります。(´ノω;`)


まっ、気を取り直して! 次、行きます!



子供達とサイト横にある、恰好の遊び場である、小川へ!いざ!




見慣れない、綺麗なトンボにも遭遇!




何を捕まえたのかな。

長男のこのような姿を見る機会も少なくなると思うと寂しい~です。(´;ω;`)ウゥゥ



ジャ~~ンプ
これからの人生、様々な難関を大ジャンプで飛び越えて、そして、飛躍してくれ~
と、センチメンタルモードのコチタクです。(ノД`。)ホロリ


またまた、気を取り直して! 次、行きます!(^^♪



管理棟横のセルフ割り無料の薪を割りに!
現在の普段日常ではなかなか出来ない作業を楽しみながら体験。



一仕事終えた後はご満悦な様子。(^_^)



子供達で割った薪!
焚火が楽しみです!

この後、家族で夕食を済ませ、長男と妻は帰宅。(T_T)



夜の帳が下りて、次男との焚火トーク!(^_^)



と、その前に、今回はこの様な物を仕込んでまいりました。
『ユニフレームFIRE STANDⅡ』良いとの情報にて購入。(^v^) 




中身はこんなケースに入っており。



こんなにコンパクト!!!
しかも、軽い!!!



じか乗せ調理に向かないでしょうが、焚火台としては優秀と思われ。(^_-)-☆



マショマロの調理くらいなら…(爆)




良い雰囲気で遠赤放っておりました。(^_^)




次男と二人で良い時間を過ごしました。

早朝に妻が迎え、撤収、回収。(^_-)


その足で旨いと評判の最寄り?のおにぎり専門店の『あぜっこ』へ、初利用!


様々なおにぎりメニューです。(^v^)



眺望の良い、こんな席もあります。



う~ん、何にしよう~、お腹減ってまして、たまらずに通常(大き目)を2個注文。中身は、確か…紀州の梅とネギ味噌…だったような。^_^;




お腹すき過ぎで一個、食っちゃってからの撮影になりました。あしからず。m(__)m
味は評判通り、旨いです!



デザートにイチゴシャーベット!
これまた、旨し!



店舗横に子供用の遊び場があります。(^v^)



井戸水をくみ上げるポンプと…



芝の広場とで…



食後の運動です。






今回のキャンプでも目の保養、口の保養、心の保養で気持ちにアイロンをかけました(^v^)

さぁ、次はどこへ出撃しようかな~♪








あなたにおススメの記事
関連記事